保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ 相続・事業承継/ 【東京 相続・事業承継 最新ニュース】50歳長男の大誤算…80歳の父親に「成年後見人」をつけて起こった予想外の事態

【東京 相続・事業承継 最新ニュース】50歳長男の大誤算…80歳の父親に「成年後見人」をつけて起こった予想外の事態

相続・事業承継

【ニュース概要】

渋澤 和世

80歳の父親・耕作さんが脳梗塞で倒れ入院してしまい、施設への入居を余儀なくされた長男の田所大輔さん(50歳・仮名、以下同)。しかし治療費や入居費を払おうとしても、父名義の銀行口座から貯金を下ろすことができませんでした。

そこで判断能力が不十分な人に代わって「成年後見人」が財産管理などを行う、「成年後見制度」を利用することを思いつきました。大輔さんは早速、自分が後見人になるつもりで裁判所に後見開始の審判を申し立てたものの、父と疎遠で一度もお見舞いに来なかった姉・真理子さん(53歳)が、急に異議を唱えてきたのでした…。

【前編】『50歳長男が絶句…父親が脳梗塞で倒れた後、疎遠だった53歳姉の「まさかの反応」』に引き続き、実例をもとに成年後見制度を利用する際の注意点について解説していきましょう。

Photo by iStock

真理子さんのこの反応について、大輔さんは驚きながらも納得したような表情を見せました。

「姉は、弟である自分が成年後見人制度を悪用すると考えたようです。いずれ勝手に父名義の預金を引き出し、実家の不動産も売り払って、そのお金を自由に使い込むのではないか、と心配になったのでしょう。姉は若いころからお金にルーズで、よく両親の元にお金を無心しに来ていましたし、母からもその愚痴をよく聞いていました。要はがめついのです」

真理子さんの思惑はともかく、彼女からの「異議あり」との連絡を受けた家庭裁判所は、大輔さんを後見人として選任することを避け、予め後見人候補者として登録されている第三者(弁護士・司法書士・社会福祉士など)から選任することを決めました。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)