保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ 退職金/ 【東京 退職金 最新ニュース】年金10万円でも「キツすぎる負担」…日本で「30年後に高齢者になる人」を待ち受けるもの

【東京 退職金 最新ニュース】年金10万円でも「キツすぎる負担」…日本で「30年後に高齢者になる人」を待ち受けるもの

退職金

ニュース概要

幻冬舎ゴールドオンライン事例・解説

人生100年時代。一体何歳まで働き続けなければならないのか……という不満はともかく、実際何才まで働くことができるのか……という不安が強いですが、「年金」をあてにしていても大丈夫なのでしょうか。本記事では「日本人の年金」について見ていきます。

「65歳から100歳まで」年金を受け取ったとしたら…

いわゆる「年金」と言われる制度は、老齢基礎年金と老齢厚生年金の2階建て構造になっており、それぞれ以下の条件で受給できます。

“老齢基礎年金

老齢基礎年金は、保険料納付済期間と保険料免除期間などを合算した受給資格期間が10年以上ある場合に、65歳から受け取ることができます。

また、20歳から60歳になるまでの40年間の全期間保険料を納めた方は、65歳から満額の老齢基礎年金を受給できます。保険料を全額免除された期間の年金額は2分の1(平成21年3月分までは3分の1)となりますが、保険料の未納期間は年金額の計算の対象期間になりません。

老齢厚生年金

厚生年金の被保険者期間があって、老齢基礎年金を受けるのに必要な受給資格期間を満たした方が65歳になったときに、老齢基礎年金に上乗せして老齢厚生年金を受給できます。ただし、当分の間は、60歳以上で下記の条件により受給資格を満たしている方は、65歳になるまで特別支給の老齢厚生年金を受給できます。

・老齢基礎年金を受けるのに必要な資格期間を満たしていること

・厚生年金の被保険者期間が1年以上あること”『日本年金機構』ホームページより

60歳からの繰上げ受給をすることもできますが、「65歳から」が基本となっている制度です。上記の仕組みからわかるように積立方式であり、自分が支払った保険料から将来受け取る額が算出されます。

65歳から受け取れる制度であり、「何歳まで」という上限は記載されていません。100歳まで受け取ったとしたら、35年間、ざっくり年間100万円(月およそ8万3000円)もらったとしても、3,500万円が受給される計算となります。

ところで、このお金はどこから支払われるのでしょう。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)