日本人が知らない富裕層の現実

先行き不透明な時代だからこそ、投資は控えるべき。そう考える日本人は多いかもしれませんが、むしろ世界の富裕層はコロナ禍で資産を増やしているのです。

拡大画像表示

拡大画像表示© 現代ビジネス

ボストン・コンサルティング・グループが発表した「Global Wealth Report 2021」によると、2020年末における世界全体の家計金融資産は250兆ドルと推計。これは過去21年にわたる同調査のなかで最高額で、米ドルベースでは前年比8.3%の増加、預金額は前年比10.6%増、保有株式の価値は同11.5%増加しています。

コロナ禍で大規模な行動制限が実施され、消費が抑制されたことや先行き不透明感から、いざという時のための貯蓄が大幅に増加したのが理由です。また、株式相場は世界的に一時急落したものの、その後、急回復したことで株式や投資信託の評価が上がったことも寄与しました。

なお、この調査によると、世界の富裕層が所有する金融資産は、地域別にみると北米が47.2兆ドルで最も多く、次いでアジア(日本を除く)が12.4兆ドル、欧州(西ヨーロッパ)が10.3兆ドル、日本は3兆ドルでした。

また、2020年から2025年の5年間で金融資産が増加する金額の見通しは、北米が13.5兆ドル、アジアは8兆ドルと、北米の伸びが際立っています。

富裕層は日本でも拡大している

ただし、アジアのほうが増加割合は大きく、これは同エリアの富裕層の成長が目立つことを意味しています。北米地域の富裕層の金融資産額の増加は資産運用によるものですが、アジア地域は急速な経済成長によって富や貯蓄が増加することで資産規模が増加するという違いがあり、地域によって成長ドライバーは異なります。

拡大画像表示

拡大画像表示© 現代ビジネス

他地域に比べると日本の金融資産は少ないのですが、富裕層は拡大しています。

野村総合研究所が実施した「NRI富裕層アンケート調査」(2020年10月~11月調査実施)によると、富裕層(純金融資産保有額1億~5億円未満)と超富裕層(同5億円以上)の世帯数は合計132.7万世帯と、2005年以降の調査以来、最多世帯数となっています。

純金融資産保有額は合計333兆円と、2013年以降は一貫として増加を続けているのも特徴です。

背景として挙げられるのは、株式などの資産価値の上昇によって富裕層・超富裕層の保有資産額が増加、加えて金融資産を運用している準富裕層の一部が富裕層に、富裕層の一部が超富裕層に移行したという点でしょう。

2020年はコロナ禍においても株価は上昇し、運用する者・せざる者の格差は拡大しました。資産を継続的に運用することが実のところ、資産を守ることにつながっているのです。