保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ ビジネス・IT・マネジメント・その他/ 【東京 社会 最新ニュース】「頭のいい人が話す前に考えていること」著者が語る 質の高いコミュニケーションを取るためにビジネスパーソンが知っておくべきこと

【東京 社会 最新ニュース】「頭のいい人が話す前に考えていること」著者が語る 質の高いコミュニケーションを取るためにビジネスパーソンが知っておくべきこと

ビジネス・IT・マネジメント・その他

ニュース概要

 
安達裕哉氏

「知性」と「コミュニケーション」にフォーカスし、発売2ヶ月で20万部突破のベストセラーとなっているビジネス書「頭のいい人が話す前に考えていること」の著者である安達裕哉氏に独占インタビュー。コンサルタントとしての経験を生かし、話す前に考えることの重要性を説く安達氏に、本書を執筆したきっかけから、ビジネスパーソンがすぐに実践できるコミュニケーションのポイントをお聞きしました。

▽お話をお聞きした人:ティネクト株式会社 代表取締役 安達裕哉
2001年にデロイト トーマツ コンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。2013年にティネクト株式会社を設立し、コンサルティングやオウンドメディア運営支援、ビジネスメディア「Books&Apps」の運営などを行っている。

まずは、THE OWNERの読者に対して簡単に自己紹介をお願いします。

2001年デロイト トーマツ コンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社しましたが直後に会計システムに関連する法改正があり、現在のアビームコンサルティングに残るか、デロイトでマネジメントコンサルティングをやるか選択せよということになり、上司の勧めでデロイトにコンサルタントとして残ることになりました。その後は独立してWebマーケティングの会社を起業し、コンサルティングやWebメディアの運営などを行っています。

本書を執筆された経緯をお聞かせください。

知人に著名なコピーライターの方がおり、その方に「安達さんの今までの本は売れてないけど、出すとこ出せば、多分売れるから」と言われて、現在の編集担当者を紹介していただきました。

その方から「安達さんがこれまで書いていたのは話し方ではなくて、知性に関する話だから、それをテーマに本を出すのはどうか」という提案をいただいたのが始まりです。

コミュニケーションというと、話し方が重要だと思われがちですが、コンサルティングの経験上、話し方で内容を誤魔化せるということはありません。話の内容の方がはるかに重要なのです。なので、話す前に念入りに準備をして考えるべきことを皆さんに届けようと思ったのがこの本を出した理由です。

コンサルタントのような仕事の場合、パッと結論を求められることもあるかと思うのですが、コミュニケーションのスピードと質を担保するにはどうしたら良いのでしょうか。

実はレスポンスの速さを求められるケースは少ないと思います。コンサルタントの時に、よく指摘を受けていたのは「わからないものを無理して答えずに、一旦持ち帰りなさい」ということです。無理に答えようとして、適当ではない回答をしてしまう方がリスクです。皆さん勘違いしがちですが、絶対にその場で答えないといけない質問ってほとんどありません。当たり前に答えられるような質問に「わからない」と回答するのは少し問題がありますが、そういうケースでも、「ちょっと正確に答えたいので後からお送りします」というのも失礼にはあたりません。「すぐに答えないといけない」と思いこまず一度持ち帰って整理する、これが大事です。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)