保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ ビジネス・IT・マネジメント・その他/ 【東京 金融 最新ニュース】知ったら全員青ざめる…「日本人が全員」買っている、「絶対に損」をする「金融商品」を知っていますか

【東京 金融 最新ニュース】知ったら全員青ざめる…「日本人が全員」買っている、「絶対に損」をする「金融商品」を知っていますか

ビジネス・IT・マネジメント・その他

ニュース概要

島澤 諭

老後の生活には、いくら必要になるのだろうか。

日本中に激震が走った「老後は2000万円が必要」という金融庁の報告書は、残念なから全くの現実である。そして若者や現役世代を中心に年金制度そのものに不信感が募っている。年金の支払額に世代間格差があるのは現前たる事実であり、その財源も20年から30年後には枯渇することが予測されている。

本記事では、具体的に年金がいくらもらえるのか、またその世代間格差についてくわしくみていく。

※本記事は島澤諭『年金「最終警告」』から抜粋・編集したものです。また、本書は2019年に上梓された本であり、示されているデータは当時のものです。

確実に損をする金融商品

みなさんは、「額面が100円で満期が来たら200円戻ってくる」金融商品Aと、「額面が100円で満期が来たら50円戻ってくる」金融商品Bがあったらどちらを選びますか?

もちろん、金融商品Aを選ぶでしょう。ミスミス損をして、大事な資産を失いたくないですからね。

では、誰かが、勝手にあなたに金融商品Bを押し付けてきたらどう思いますか?

損が確実な金融商品を押し付けられるわけですから、実に不公平だと思うに違いないでしょう。徹底的に抵抗しますよね。

でも、日本では、国が、国民に対して同じことをやっているのです。しかも、ある世代には金融商品Aを、別の世代には金融商品Bを買わせています。にもかかわらず、案 外、従順に受け入れられています。何を隠そう、公的年金制度のことなのです。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)